実体験から学んだ水道管を凍結させないための心得

私が数年前に経験した事です。私の住んでいる所は比較的に温暖な地域だったのですが、その年は冬場は例年以上に冷え込み、田んぼでは霜柱や川では表面が氷が張ってあるような景色が珍しく広がっていた年でした。

朝、眠たい目をこすりながら日課の洗顔を・・・、あれ?ここで蛇口を捻ってみても水が出てこない事に初めて気が付きました。その時は「あぁ、水道が凍結してるのかな」とそんなに緊迫したようには考えていませんでした。水道管の凍結自体が初めての経験で、事の重大さもよくわかっていなかったのです。
昼すぎになり、庭の裏にある給水管から水漏れをしている事を発見しました。ただの水漏れかと思いましたが、凍結によって水漏れしているみたいです。

給水管の凍結は初めての事で、すぐに業者の方に来ていただき修理してもらいました。もし家庭で対処する場合はぬるま湯でゆっくりと温めて解かすといいとのことでした。一番やってはいけない事が、熱湯をかけて一気に解かそうとすると水道管内が急激な温度差で膨張し、水道管が破裂してしまうらしいです。これを聞いた時は本当に背筋が凍る思いでした。身近にこんな危険も潜んでいるものなんですね。

水道管の凍結は、まずは『凍結』させない事が重要です。前日の天気予報などを見て、剥き出しになっている水道管があればウエス等を巻いたりするだけでも予防になるようです。ホームセンターで売られているテープのような保温材を巻くと綺麗に仕上がるので、こちらもオススメだと業者の方に教えていただきました。

普段、凍結などとは縁の遠い場所に住んでいるため、気にした事もなかったのですが、どんな事でも対岸の火事のような心構えではなく、「もしかしたら、うちも・・・」という心で色んな事に注意を払う事も大切なんだと気づいた出来事でした。

Categories: 未分類